2012年04月30日
MY自転車紹介
今年から何か新しい事にチャレンジしてみたくなり、
何がいいかなと色々考えておりましたが、折からの
慢性的な運動不足解消を目的としたスポーツをやってみよう
と思いたちました。
さて、そうなると思い浮かぶのがジム通いだったり、
ジョギング、ウォーキング、水泳などですが、どれも
性格的に長続きしそうにありません。
楽しめながら長続きできるものはと考えると
自転車なんかどうだろうと。。。
しかし、自転車は高校生の時に通学に乗ったきりで、
30年近くご無沙汰です。
でも乗るからには一度スポーツタイプに乗ってみたいと
思いまして、色々調べていると、最近はクロスバイク
なるものがはやっているそうな。。。
ロードバイクとマウンテンバイクをクロスオーバーさせた
街乗り重視のパーツ構成だそうで、これは初心者にも
とっつき易いのではと思いました。
3月中には素人なりの考えで購入候補を選定。
候補一覧は
ジャイアント エスケープR3
ジャイアント CROSS
ASAHI プレシジョンスポーツ
ASAHI シェボートレッキングアルミ
ASAHI プレシジョントレッキングアルミ
などでした。
近所のサイクルベースあさひに何回か見に行って
お店のスタッフに相談したら、私の自宅の泉北ニュータウン
界隈は結構アップダウンの多い道が多いので、マウンテンバイク
寄りのギヤ構成で、スピード重視より低速でも楽に坂道を登れる
タイプがオススメとのことでした。最初から高圧の仏式バルブのタイヤは
まめな空気圧管理と専用ポンプが必要とのことで、ちょっと私には
敷居が高く思えました。
ちょうどシェボートレッキングアルミが試乗できましたので、
乗ってみるととっても乗りやすく感じました。フレームの色も
私の好みの渋めのグリーンでしたので、こちらに決定しました。

一応クロスバイクのカテゴリーらしいですが、タイヤが英式バルブの700×38C(一般車並みの太さ)、
ドロヨケ、サイドスタンドなどが標準装備なのでシティサイクル(パパチャリ?)ぽいですね。
フロントフォークはサスペンションが装備されています。
この装備はマウンテンバイクぽいですね。段差や舗装の悪い道は
楽そうです。
自転車に嵌ったら色々パーツ交換で少しずつグレードアップ
させたら良いし、そんなに嵌らなかったらこのままパパチャリ仕様で
使えるしで値段的にも良い折り合いどころでした。
初回購入時には車両本体以外に
何がいいかなと色々考えておりましたが、折からの
慢性的な運動不足解消を目的としたスポーツをやってみよう
と思いたちました。
さて、そうなると思い浮かぶのがジム通いだったり、
ジョギング、ウォーキング、水泳などですが、どれも
性格的に長続きしそうにありません。
楽しめながら長続きできるものはと考えると
自転車なんかどうだろうと。。。
しかし、自転車は高校生の時に通学に乗ったきりで、
30年近くご無沙汰です。
でも乗るからには一度スポーツタイプに乗ってみたいと
思いまして、色々調べていると、最近はクロスバイク
なるものがはやっているそうな。。。
ロードバイクとマウンテンバイクをクロスオーバーさせた
街乗り重視のパーツ構成だそうで、これは初心者にも
とっつき易いのではと思いました。
3月中には素人なりの考えで購入候補を選定。
候補一覧は
ジャイアント エスケープR3
ジャイアント CROSS
ASAHI プレシジョンスポーツ
ASAHI シェボートレッキングアルミ
ASAHI プレシジョントレッキングアルミ
などでした。
近所のサイクルベースあさひに何回か見に行って
お店のスタッフに相談したら、私の自宅の泉北ニュータウン
界隈は結構アップダウンの多い道が多いので、マウンテンバイク
寄りのギヤ構成で、スピード重視より低速でも楽に坂道を登れる
タイプがオススメとのことでした。最初から高圧の仏式バルブのタイヤは
まめな空気圧管理と専用ポンプが必要とのことで、ちょっと私には
敷居が高く思えました。
ちょうどシェボートレッキングアルミが試乗できましたので、
乗ってみるととっても乗りやすく感じました。フレームの色も
私の好みの渋めのグリーンでしたので、こちらに決定しました。

一応クロスバイクのカテゴリーらしいですが、タイヤが英式バルブの700×38C(一般車並みの太さ)、
ドロヨケ、サイドスタンドなどが標準装備なのでシティサイクル(パパチャリ?)ぽいですね。
フロントフォークはサスペンションが装備されています。
この装備はマウンテンバイクぽいですね。段差や舗装の悪い道は
楽そうです。
自転車に嵌ったら色々パーツ交換で少しずつグレードアップ
させたら良いし、そんなに嵌らなかったらこのままパパチャリ仕様で
使えるしで値段的にも良い折り合いどころでした。
初回購入時には車両本体以外に
HL-EL130 スーパーホワイトヘッドライト
TL-LD170-R テールライト
以上をオプション取り付けにしました。
あと
1.防犯登録
2.盗難補償 万が一盗難に遭われた際、一年目なら販売価格の20%負担で新車になる。
3.障害補償
4.パーツ、修理が2年間10%オフ
5.2年間の無料点検
のサイクルメイト(2700円)にも加入しました。
これから泉北界隈のポタリングを楽しみたいと思います。
足が出来て欲が出来たら近くの釣り場にも出没するかも?
天気の良い日はお店にも乗ってきてますので、また見てやってください。
クロスバイク詳しい人、色々教えてくださいね!

あと
1.防犯登録
2.盗難補償 万が一盗難に遭われた際、一年目なら販売価格の20%負担で新車になる。
3.障害補償
4.パーツ、修理が2年間10%オフ
5.2年間の無料点検
のサイクルメイト(2700円)にも加入しました。
これから泉北界隈のポタリングを楽しみたいと思います。
足が出来て欲が出来たら近くの釣り場にも出没するかも?
天気の良い日はお店にも乗ってきてますので、また見てやってください。
クロスバイク詳しい人、色々教えてくださいね!

2012年04月28日
家庭菜園の近況報告
3年前から始めた家庭菜園ですが、
家のベランダ中心に色んな野菜にチャレンジしてきました。
今年も3月中旬あたりからボチボチ始動です。

こちらは長ネギと去年のこぼれ種からいつの間にか発芽したディルです。
お魚料理によく合います。

去年から育てているラベンダーにも花芽が付きだしました。

こちらも2年目のワイルドストロベリーです。

3年目の四季なりイチゴも花が沢山咲き出しました!

サニーレタスとビオラの寄せ植えです。コンパニオンプランツ効果でぐんぐん成長中です!

クレソンもいい感じで拡がってきました。
これからはゴーヤ、ミニトマト、ピーマン、唐辛子類も増やす予定です。
家のベランダ中心に色んな野菜にチャレンジしてきました。
今年も3月中旬あたりからボチボチ始動です。

こちらは長ネギと去年のこぼれ種からいつの間にか発芽したディルです。
お魚料理によく合います。

去年から育てているラベンダーにも花芽が付きだしました。

こちらも2年目のワイルドストロベリーです。

3年目の四季なりイチゴも花が沢山咲き出しました!

サニーレタスとビオラの寄せ植えです。コンパニオンプランツ効果でぐんぐん成長中です!

クレソンもいい感じで拡がってきました。
これからはゴーヤ、ミニトマト、ピーマン、唐辛子類も増やす予定です。
2012年04月27日
釣りのほうの近況報告
お店主催の去年の9月のハゼ釣り大会以降
釣りの方はのべ竿メインの小物釣りにはまっておりました。

のべ竿の定番ハゼとアジ

サヨリも去年は楽しましてくれました。

去年は大阪湾はバリコが湧いておりました。干物にすると絶品ですので
せっせっと釣りまくりました。ヘラ竿で釣るとよく引いて面白いです。

マイワシは数は上がりませんでしたが、型の良いのが楽しませてくれました!

アジとサバは去年は本当によく釣れました。アジは今年もまだ居ついております。

晩秋のエビ撒きの釣果。メバル、アジ、メッキ、セイゴ
が楽しいターゲットです。

こちらはクラブ員の方の釣果。のべ竿で25Ccm級のグレは楽しすぎます!
今年ものべ竿とクラブ員自作のカヤウキを持ってあちこち釣り歩いてみようと
思っております。
釣りの方はのべ竿メインの小物釣りにはまっておりました。

のべ竿の定番ハゼとアジ

サヨリも去年は楽しましてくれました。

去年は大阪湾はバリコが湧いておりました。干物にすると絶品ですので
せっせっと釣りまくりました。ヘラ竿で釣るとよく引いて面白いです。

マイワシは数は上がりませんでしたが、型の良いのが楽しませてくれました!

アジとサバは去年は本当によく釣れました。アジは今年もまだ居ついております。

晩秋のエビ撒きの釣果。メバル、アジ、メッキ、セイゴ
が楽しいターゲットです。

こちらはクラブ員の方の釣果。のべ竿で25Ccm級のグレは楽しすぎます!
今年ものべ竿とクラブ員自作のカヤウキを持ってあちこち釣り歩いてみようと
思っております。

2012年04月27日
超ご無沙汰してます。
半年以上こちらのブログは放置しっ放しで、
ご訪問の皆様には大変申し訳なく思っております。
去年はお店のほうで、のべ竿、ちょい投げメインの
シンプルな釣りを専門に活動する釣りクラブを立ち上げて、
そちらのほうに力を入れておりました。
そちらのほうも1年以上たって落ち着いてきましたので、
またこちらのブログのほうもボチボチ更新していきたいと
思っております。
しかしながら、『ゆらめき ON THE BOAT』というタイトル
ではなかなか記事が書けない状況です。
何故かというとボート釣りにほとんど行けてません(泣)
というわけで、ブログタイトルを『ゆらめき ON THE LIFE』
に変更させていただいて、釣り全般と家庭菜園、そして最近始めた
ばかりですがクロスバイクの記事の3本立てとし、私の趣味全般の
構成でやっていこうと思います。
プチ新装開店となります『ゆらめき ON THE LIFE』を
どうぞよろしくお願いいたします。
ご訪問の皆様には大変申し訳なく思っております。
去年はお店のほうで、のべ竿、ちょい投げメインの
シンプルな釣りを専門に活動する釣りクラブを立ち上げて、
そちらのほうに力を入れておりました。
そちらのほうも1年以上たって落ち着いてきましたので、
またこちらのブログのほうもボチボチ更新していきたいと
思っております。
しかしながら、『ゆらめき ON THE BOAT』というタイトル
ではなかなか記事が書けない状況です。
何故かというとボート釣りにほとんど行けてません(泣)
というわけで、ブログタイトルを『ゆらめき ON THE LIFE』
に変更させていただいて、釣り全般と家庭菜園、そして最近始めた
ばかりですがクロスバイクの記事の3本立てとし、私の趣味全般の
構成でやっていこうと思います。
プチ新装開店となります『ゆらめき ON THE LIFE』を
どうぞよろしくお願いいたします。
タグ :ご報告